2025年11月19日(水)
博士後期課程3年哥丸連太朗さんの論文が、第20回応用計量経済学コンファレンスで最優秀賞を受賞しました
博士後期課程3年哥丸連太朗さんの論文が、第20回応用計量経済学コンファレンスで最優秀賞を受賞しました
APEC Voices of the Future 2024 の活動報告を掲載しました
キャンパスアジアプラスの学生Abigail Chuaさんが寄稿したエッセイ『Reclaiming time, place and belonging: Fukushima 12 years on』がKomaba Timesに掲載されました
2023 Autumn Semester in Review: Celebrating Our Student Community
Izham Shukor, an MPP/IP student, co-authored a chapter in Handbook on the Geopolitics of the Energy Transition
Experience as a first GraSPPer interning at Trilateral Cooperation Secretariat (TCS)
本大学院専門職学位課程の学生の研究論文が「卒論OPEN AWARD 2022」(知財図鑑 開催)に入賞しました
公共管理コース1年の名和宏晃さんが「第4回KPMG次世代論文コンテスト」で入賞しました
My internship experience at APO—theoretical knowledge in a real-world setting
[New: Student Activities Report] Ray Asada, a PhD candidate, was invited to present her paper at Yale University and UN New York